品川区 100人カイギ 12月2日(火)19時~登壇します
地元五反田開催の 品川区 100人カイギ 12月2日(火)19時~登壇します 是非見に来られてください 五反田の歴史の話と当店のお話をする予定です ◆100人カイギとは街で働く100人を起点に人と人を…
地元五反田開催の 品川区 100人カイギ 12月2日(火)19時~登壇します 是非見に来られてください 五反田の歴史の話と当店のお話をする予定です ◆100人カイギとは街で働く100人を起点に人と人を…
休みの日は各地のパワースポット巡りが趣味 折角写真に収めたのでパワースポットのご利益を皆様にも是非お届けしたい…と思い 2026年カレンダー作成しました【限定数】 1月 長野県 戸隠神社奥…
毎年恒例の五反田版ギッザニア 9月11日(木)12日(金)は地元日野学園生の職場体験をおこないます 今年は2名の生徒さんが来られます 2日間若い写真館の店員さんがおりますが、ご来店頂きましたお客様には…
就活写真において大切なのは第一印象 顔写真において表情はとても大切 適切なライティングでお客さまにあった表情を引き出し写真を提供するのが写真館のカメラマンの仕事です でもその前に 「第0印象」という写…
3月15日(土)立正大学大学院生卒業式会場にて「卒業写真」お撮りします ガウンも無料貸し出して当日撮影いたします ご予約お待ちしております
就活写真において大切なのは第一印象 顔写真において表情はとても大切 適切なライティングでお客さまにあった表情を引き出し写真を提供するのが写真館のカメラマンの仕事です でもその前に 「第0印象」という写…
9月12日(木)13日は地元日野学園生の職場体験をおこないました 今年は3名の生徒さんを迎え2日間の職場体験を実施 地元の名士の方へのインタビュー撮影・ガラス乾板撮影とカメラマンとして 仕事を体験した…
本年度ものぼり旗奉納いたしました 創業100年に向けて、いらしたお客様にが写真を通じて幸せになる一助の店となりますよう祈願 産土神社でもあり雉子神社内 三柱神社に当店ののぼり旗あります …
大崎美術館で開催中の【11月29日(水)まで】佐藤泰生エトランゼの美学 当店がポジデータ変換で協力させていただきました 冊子に乗せていただけるとは有り難い限りです 迫力の大きさの絵画展是非見に行かれて…
中学2年生の4人に様々な職業体験をしてもらいました 五反田駅前商店会のコンテンツ撮影 証明写真・プロフィール写真の撮影 ガラス乾板撮影 カメラマン体験はいかがだったかな? 写真は生徒たちが撮影した写真…
10月26日地元日野学園2年生の生徒さんが町探検で当店にやってきました 3クラス2班に分かれ計6回 元気な生徒さんにたくさん質問されて、またカメラマン体験をしてもらったり 楽しい時間でした 写真はピン…
男子歩ホッケー日本代表の撮影を先日してきました 立会川龍馬通り繁栄会のポスターで使われています 8月27日(土)28日(日)大井ホッケー競技場で親善試合があります 是非見に行かれてください
7月13日(水)朝10時~12時 写真整理の達人 むつみんさんによる「写真整理無料相談会」開催決定しました お家ある写真整理に悩んでる方是非ご予定ください 次回開催日は9月14日(水)朝10時~12時…
当商店会加盟店のお店でお買い上げ1,000円(税込)以上のレシートをクーポン券に貼って、必要事項を記入して備え付けの応募箱にご応募下さい。 抽選で300名様に日本各地の美味しい名産品をプレゼント!当選…
ウクライナからの避難民の方へ 写真が必要な方無料で撮影します【平日限定となりますが】 ご要望の方はお電話はまたは当店お問い合わせメールからご予約の上ご来店お願いいたします ウクライナの国花はひまわり …
久しぶりの職場体験 今年は第三日野小学校2年生14人が当店にやってきました。 当店に来たことのある子も来てくれて嬉しい限りの楽しい時間でした 成果発表会も見に行けて「お仕事頑張って人を喜ばせてください…
ビジネスプロフィール写真・婚活写真において大切なのは第一印象 顔写真において表情はとても大切 適切なライティングでお客さまにあった表情を引き出し写真を提供するのが写真館のカメラマンの仕事です でもその…
11月19日は皆既月食&満月 皆既月食は閉店後の18時30分過ぎで少しピークを越えましたが雲間からきれいに見れました そして満月 東五反田から五反田駅方向を撮る満月は明け方でないと撮れないので 早起き…
地元第三日野小学校 二年生の授業でおこなわれる「まちが大好き たんけんたい」 久しぶりにかわいい子供たちが当店にやってきました お店の中を見てもらい、今回はカメラマン体験を短い時間の中お…
今日10月3日(日)は雉子神社例大祭 氏神様の行事は毎年必ず行われます 今年は2年ぶりにに集合写真の撮影【昨年は撮影は中止】で行ってきました コロナ禍でこの2年弱の間の集合写真撮影の仕事…
緊急事態宣言が布告され 4月23日夜 東京都の休業対象にフォトスタジオが入っています 感染拡大防止に協力するためにも本イベントは中止にすることといたしました 事前にお問合せやご予約いただいておりますお…
3月7日(日)に遺影撮影会をおこないます。 こんな時代だからこそお元気なうちにご自身のいざというときの顔写真撮っておきませんか? 当店では遺影写真作成を仕事でしておりますが、亡くなられてからご遺族が写…
地元五反田のワタナベボクシングジム所属 宮尾綾香さんからサイン入りポスターをいただきました 12月3日後楽園ホールでの試合 応援しています いつも当店をご利用いただきありがとうございます
世田谷区指定有形文化財の古民家である志村家住宅(旧松本邸)は、昭和13年(1938年)に白鳳社建築工務所が設計・施工した建物です。同社は大正10年(1921年)に創建された建築設計施工会社です。 東京…
今週末は不要不急の外出は控えるよう東京都より要請がありました 写真は3月28日出勤中の早朝撮影したものです 今年の春は大変なことになっておりますが、桜は毎年変わらず咲いています 来年の春は多くの人たち…
久しぶりのアド街 五反田 楽しみですね 当店も登場しました なんと第3位に登場 出没 アド街ック天国公式サイト
第7回 東五反田ハロウィンスタンプラリーに当店も協賛します タウンハンティング「この店知ってる?」 お店を見つけてスタンプ集めて。お菓子をもらおう 10月19 日(土)13時~16時まで(受付終了15…
毎年10月第一週の週末は雉子神社例大祭 地元五反田の守護神 雉子神社のお祭りです 徳川家光公が鷹狩りにきた際に一羽の雉子が舞い込んだので、雉子神社となったと言い伝えがあります。 秋のお祭りは子供のころ…
8月4日(日)に地元五反田でオーシャン祭りが行われました 五反田の人気の飲食店が多数出展し、ステージは地元で活躍するバンドやご当地アイドルなどが出場して大いに盛り上げりました 日野学園さんの吹奏楽部の…
7月9日(火)10日(水)は地元中学校の職場体験 今年は男女2名の写真好きな生徒さんがやってきました 初日はご近所のオラクルカードアンバサダーさんのプロフィール写真の撮影 お店にお邪魔して撮影体験をさ…
地元第三日野小学校 二年生の授業でおこなわれる「まちが大好き たんけんたい」 今年もかわいい子供たちが当店にやってきました お店の中を見てもらい、今回はカメラマン体験を短い時間の中おこないました。 毎…
日に日に暖かくなってきました 目黒川の桜も開花し、日当たりのよいところは結構きれいに咲いてきました 週末には見ごろになるでしょうか 3月27日(水)早朝に行った五反田の目黒川の桜です
この春ご卒業の立正大学院生の卒業生の皆様 ご卒業誠におめでとうございます。 当店は毎年「石橋湛山記念講堂ホール」にて卒業式当日に仮設スタジオを作り、卒業生のガウン姿を撮影しております。 ガウンと卒業証…
1月21日は今年最初の満月 特に今回はスーパームーンといわれて普段より月が大きく見える日 「五反田の街並みと月」の写真を今年は撮りたい… と前々から思っていましたので22日朝6時前に撮って…
今年の節分は2月3日で日曜日 数年ぶりの日曜日開催で地元雉子神社豆まきも多くの人でにぎわいそうです 毎年節分は当店2代目も元気な姿で豆まきしますので、当日お会いしましょう 写真撮影もしています
11月6日は地元の学校の職場訪問の日 今年は素敵なカメラ女子4人が職場訪問に来てくれました 写真館のライティングで証明写真を体験撮影してもらったり たくさんたくさん質問攻めにしてもらい嬉しい限りです。…
第6回 東五反田ハロウィンスタンプラリーに当店も協賛します タウンハンティング「この店知ってる?」 お店を見つけてスタンプ集めて。お菓子をもらおう 10月28日(日)昼12時~16時まで(自由解散) …
7月10日、11日と地元日野学園の職場体験が当店でおこなわれました。 写真好きの中学二年生の3名 とても礼儀正しくて素直な男の子たちでした。 お客様が来店されたら「いらっしゃいませ」「ありがとうござい…
地元第三日小学校の生活科学習として二年生が地域の素晴らしさを発見する学習として 「まちが大好き たんけんたい」をおこなっています。 6月15日に当店に20名ほどの黄色い帽子の似合う2年生がやってきまし…
10月22日(日)は西小山駅前が盛り上がる! ~みんなで品川区の魅力を再発見しよう~に岡崎写真館が出店します 明治から昭和初期に使われた「ガラス乾板」撮影を紹介していますので 是非遊びにいらしてくださ…
7月11日12日と日野学園職場学習をおこないました。 今年も3名の写真好きな中学生が当店にやってきました。 スタジオでの撮影はもちろん外に出ての体験など、二日間写真館の仕事を 体感してもらいました。 …
地元小学校二年生の生活科授業で「まちが大好き たんけんたい」の学習があります。 黄色い帽子の似合う可愛い生徒さんたちが大勢でやってきました。 狭い店内でも珍しいものでいっぱい。 7月11日の授業での発…
大崎のかもめカフェさんにて7月22日(土)17時30分~チャリティイベント「人とペットケアの勉強会」がおこなわれます。 当店が出向き、ペットとのワンショット撮影会(参加費2,000円+撮影参加費300…
7月2日は地元小学校の「まちはかせになろう」学習発表会 2年生の生徒が先日当店にきて取材をした成果の発表会がありました。 当店のオススメ情報は ①写真が1万枚以上写真館においてある ②家族写真を撮った…
2月14日(土)14時~15時 「まちぜみ」をおこないます。 親子でスタジオカメラマン体験 自分のお子さんを当店のカメラ、機材を使って 撮影してプリント作成まで体験してもらう講座です。 わが子を俳優さ…
多くの遺影写真は旅行先のスナップや集合写真の背景を消したものから作られており、 当店もその仕事をしております。 しかしいつもその仕事をしながら思うのは、遺影写真は亡くなってから用意するものではなく、 …
この冬、地元大学で 「リクルート写真の撮り方セミナー」をおこないました。 就活メイク&ヘアと良い表情の就活写真を撮るコツを写真館目線でお話しするセミナーです。 就活写真は服装、ヘア、メイク、背景がシン…
今年もやりました。2014年年賀状大撮影会年賀状撮影会 大崎かもめカフェさんまで出張して かもめカフェ 12月7日(日)、12月21日(日)に開催します。 カジュアルな家族写真で気軽に年賀状用の家族写…
古き良き五反田の街 五反田の街って昔からずっと住み続けたい街として 住んだ人だけにはわかるいい街なんです… そんな五反田、大崎、品川地区の貴重な古い写真から現在の写真まで 展示してますので…